兵庫県西宮市のクラシックバレエ教室isバレエ・アカデミア/泉・下森バレエ団

兵庫県西宮市のクラシックバレエ教室isバレエ・アカデミア/泉・下森バレエ団

講師プロフィール
各種お問い合わせはこちらまで

講師プロフィール

講師プロフィール

  • 泉 ポール

    泉 ポール

    大阪梅田コマ・ミュージカル・チーム出身後、東京にて東宝ミュージカル公演、「マイ・フェア・レディ」「メイム」(‘69~’73)他、多数に参加する。またTV「ミュージック・フェア」「サウンド・インS」(‘73~’75)にレギュラー、アリシア・アロンソの「カルメン」等に出演し、ダンサーおよび振付家として活躍。1977年、泉バレエ教室教師の後、ヨーロッパに留学、ポルトガル国立バレエ団にソリストとして入団、ヨーロッパ各地巡業テリー・ウエストモーランドの「ライモンダ」では振付助手もする。

    1983年帰国後、泉バレエ団を主宰し、「くるみ割り人形」「白鳥の湖」全幕、「カルミナ・ブラーナ」全曲「ボレロ」等を主演、振付する。94年フランス・カンヌ、97スイス・ウィーンへの海外公演。2000年iSバレエ・アカデミア/泉・下森バレエ団として新たに主宰、兵庫県洋舞家協会理事、こうべ全国洋舞コンクール審査員。

  • 下森 瑞

    下森 瑞

    4歳よりバレエを始める。
    マイヤ・プリセツカヤに魅了され、本格的にクラシックの道に進む。
    1992年、大阪芸術大学舞台芸術学科卒業。
    1994年、パリ、モンテカルロにて研修の他、カンヌではドビュッシー劇場で泉ポール振付「シンフォニーとセレナーデ」を踊る。

    泉バレエ団に入団以来、古典では「くるみ割り人形」や「白鳥の湖」他の主役を演じ、創作舞踊では独得の感性を活かして多方面で活躍。バレエをこよなく愛し、後進の指導にも情熱を注いでいるが、その育成ぶりには定評があり、コンクールのファイナリスト・入賞者を送り出している。isバレエ・アカデミア主宰、大阪芸術大学舞台芸術学科講師。

  • 大久保 春香

    大久保 春香

    4歳より泉バレエ教室にてバレエを始め、泉エリザ・下森 瑞に師事。

    小学3年より特別クラスを受講。
    2000年こうべ全国洋舞コンクール・ジュニア2部で第4位入賞。
    02年泉・下森ジュニアバレエ団入団。
    03年ニューヨーク・パーチェス大学舞踊課に短期留学。
    セミナーinスペインでは、Stephen Pier振付のソロをテアトロ・プリンシパルで踊り好評を得る。
    05年NBA全国コンクールで第4位。
    カナダ・ナショナル・バレエに留学。
    泉・下森バレエ団入団、下森の指導法を学び指導者・バレリーナとして期待されている。

  • 大久保 彩香

    大久保 彩香

    3歳よりバレエを始める。泉ポール・下森瑞に師事。

    03年、こうべ全国洋舞コンクール・ジュニア2部第3 位。その後様々なコンクールで上位入賞。
    06年、ニューヨークにて研修、リバーブフェスティバルで鞍掛綾子 振付 「Bodaiju」を踊る。
    08年、泉・下森バレエ団入団。
    泉ポール振付「サウダーデ」で主役を踊る。
    こうべ全国洋舞コンクール・ジュニア1部第1位。 モダン部門でも、敢闘賞・奨励賞受賞。
    09年、NBA全国バレエコンクールシニア部第1位、東京 都知事賞。 10年、10周年記念講演「ジゼル」全幕で主役を踊る。

  • 白井 貴子

    白井 貴子

    3歳よりバレエを始める。東谷多伽子に師事。

    2010年大阪芸術大学舞踊学科卒業。
    卒業公演で主役を踊る学生生活・舞踊実力共に、下森に見出され、同年 iSバレエアカデミア教師に就任、泉・下森バレエ団入団。
    第10回記念リサイタルのファンタジア・ブランにてプリマバレリーナを務める。